【日時】2014年2月12日(水)14時00分~17時00分
【会場】岩手大学学生センターA棟 G23講義室
【対象】地域の方々、岩手大学教職員、学生

岩手大学男女共同参画推進室では、「男女共同参画の視点を大切にした東日本大震災にかかわる復興支援に取組む」ことを盛り込んだ岩手大学男女共同参画行動計画に基づいて、以下の催しを開催します。
現在策定が進められている岩手県東日本大震災津波復興実施計画(第2期)の概要について男女共同参画の視点から知るとともに、各方面でのさまざまな参画の方法にふれることを通じて、復興過程への多様な人の参画を促すきっかけを提供することを目的とします。

【内容】
(1)開催にあたって(14時00分~14時10分)
「男女共同参画の視点をふまえた岩手大学の復興に向けた取組」
菅原悦子(岩手大学副学長)

(2)ご説明(14時10分~14時40分)
「岩手県復興実施計画(第2期)概要説明~男女共同参画の視点から~」
小野博さん(岩手県復興局計画担当課長)

(3)話題提供(14時40分~15時10分)
「復興に多様な人の『声』を届ける方法~ひとり親家族支援、多様な女性支援の経験から~」
山屋理恵さん(NPO法人インクルいわて理事長)
高橋福子さん(エンパワーメント11(い)わて代表)

休憩(15時10分~15時30分)

(4)意見交換・交流(15時30分~17時00分)
「多様な人が復興過程に参画する意義とハードル」
話題提供者:南正昭先生(岩手大学工学部教授)
廣田純一先生(岩手大学農学部教授)
山屋理恵さん、高橋福子さん 他
コメンテーター:稲葉比呂子さん(岩手県企画参与)
コーディネーター:菅原悦子

【主催】岩手大学男女共同参画推進室
電話 019-621-6998 メール equality@iwate-u.ac.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Oxfam

協力:国際協力NGOオックスファム・ジャパン
URL:www.oxfam.jp