ネットワークの活動

東日本大震災女性支援ネットワークのこれまでの活動年表です。 続きを読む…

2月8~9日、東京都内で「災害とジェンダー トレーナー養成研修」を実施しました。一昨年12月に続く2回目の開催で、まれにみる大雪の悪天候にもかかわらず、両日で30人が参加くださり、2日間のすべてのプログラムを終えた19人の方に修了証を授与することができました。

今回の参加者も、女性の市民リーダー・地域リーダー、国際協力NGOのスタッフ、生協職員、女性関連施設職員、医療や建築などの専門職、防災コンサルタント、自治体の男女共同参画担当職員、女性議員、男性の研究者や大学院生と幅広く、東北の被災地や、中部・近畿地方からいらしてくださった方も。 続きを読む…

東日本大震災女性支援ネットワーク研修プロジェクト

研究会の概要

日本では、災害とジェンダー分野を専門的に担う人材(*注1)がまだ少なく、それぞれ手探りで仕事をしている状況ですが、そうした人材のすそ野を広げることは、防災にも復興にも不可欠です。また現在、2015年の国連防災世界会議に向け、ポスト兵庫行動枠組みの内容が各国の関係者(民間団体を含む)によって議論・集約されつつある状況であり、仙台では、仙台市男女共同参画推進センターが中心となって、災害とジェンダーに関するサイドイベントが計画されているなど、災害とジェンダー分野の取組みや社会での認知をさらに加速させる大きなチャンスとなっています。 続きを読む…

3月3日(月)に、東日本大震災女性支援ネットワークが主催し「女性支援から女性の参画へ:災害に強い社会に向けて」を参議院議員会館で開催しました。

ご参集くださった皆様、本当にありがとうございます。

お陰様でネットワークの活動の締めとなるこの集会には、5名の国会議員をはじめ、行政やNGOで被災地支援に携わる人80人余りが集まりました。 続きを読む…

東日本大震災女性支援ネットワークでは、2月23日、岩手県宮古市の宮古市総合福祉センターで「女(わたし)たちの復興・復幸 連続講座・交流会 in いわて」を開催しました。女性の視点をふまえた復興に関わる学習と活動をする女性どうしのネットワークづくりの機会を通じて、東日本大震災からの復興に地域レベルで関わる女性たちをエンパワーメントする目的で企画したものです。昨年11月に盛岡市、12月に釜石市で開催し、今回が最終回となりました。 続きを読む…

災害とジェンダー課題を理解し・語れるようになろう!!
【 災害とジェンダー・トレーナー養成講座 】

おかげさまで定員を満たしましたので、
 大変申し訳ございませんが、受付を締め切らせていただきます。

■日時: 2014年2月8日(土)10:00-16:30
2月9日(日)10:00-16:30
* 2日間の研修です。
1日目だけでも参加出来ますが、
その旨を、申し込みの際にご記載下さい。

阪神淡路、中越、そして東日本大震災。災害がおこるたび私たちは、 続きを読む…

東日本大震災女性支援ネットワークでは、12月15日、岩手県釜石市の釜石市教育センターで「女(わたし)たちの復興・復幸 連続講座・交流会 in いわて」を開催しました。女性の視点をふまえた復興に関わる学習と活動する女性どうしのネットワークづくりの機会を通じて、東日本大震災からの復興に地域レベルで関わる女性たちのエンパワーメントを目的としたものです。

参加者は、地域で活動する釜石市や近隣市町の女性グループや復興支援を行うNPOの関係者など30名超。東日本大震災女性支援ネットワーク政策提言アドバイザーで東京大学社会科学研究所特任研究員の皆川満寿美による「『女性の視点』から東日本大震災からの復興を考える」に始まり、続いてもりおか女性センター指定管理者「参画プランニング・いわて」理事長の平賀圭子さんから「女性と市民活動―支援活動と私」、愛媛大学農学部准教授の中道仁美さんから「農・山・漁村の復興と女性の活動」と題してお話をいただきました。 続きを読む…

東日本大震災女性支援ネットワークでは、11月16日、岩手県盛岡市のプラザおでって大会議室で「女(わたし)たちの復興・復幸ワークショップ in いわて」を開催しました。女性の視点をふまえた復興に関わる学習と活動する女性どうしのネットワークづくりの機会を通じて、東日本大震災からの復興に地域レベルで関わる女性たちのエンパワーメントを目的としたものです。 続きを読む…

東日本大震災女性支援ネットワークの活動が、「平塚らいてう賞」特別賞を受賞しました。

「平塚らいてう賞」とは、①平塚らいてうの研究、②男女共同参画社会の実現、③女性解放を通じた世界平和に関わる研究や活動のいずれかについて、研究を行う個人または団体に対して授与されるものです。

続きを読む…

10月8日(火)、外務省の招へいで来日しているボスニア・ヘルツェゴビナ国連常駐代表のチョラコビッチさんが、女性の権利に関わる市民団体と面談し日本における女性の権利の現状をお聞きしたいということで、東日本大震災女性支援ネットワークに面会依頼があり、ネットワークの活動に関わっている3人がお話してきました。 続きを読む…

Oxfam

協力:国際協力NGOオックスファム・ジャパン
URL:www.oxfam.jp