イベントのお知らせ

日時:12月7日(土)13:30~16:30
会場:東京都板橋区 シニア学習プラザ
   (東京都板橋区志村三丁目32-6)
   グリーンカレッジホール

1.テーマ
 ~東京で広げる被災地コミュニティー~
 地域の定住者に、地域外で活動する出身者や震災を契機として関わりを持つようになった支援者・ファンなどを加え、コミュニティの枠を地域外へと広げていくことが重要であり、こうした人のつながりによって被災地コミュニティを支える仕組みをつくることが、地域の復興と発展の可能性を拓いていきます。
続きを読む…

遠野まごころネット理事長・多田一彦講演会
「被災地支援のこれまでとこれから 〜遠野まごころネットの取り組み〜」

日時:2013年12月6日(金) 14:00~

会場:埼玉県川口市・栄町公民館ホール(川口市栄町3-11-24)
(JR川口駅・東口から徒歩5分)

参加費:無料

主催:樹モール(川口銀座商店街振興組合)

協働:NPO法人 遠野まごころネット

※当日参加も歓迎。予約された方には優先的にお席をご用意いたします。 続きを読む…

日時:2013年12月1日(日) 13:00~17:30(12:00開場)
場所:大槌町中央公民館(上閉伊郡大槌町小鎚32-126)

三陸復興国立公園・三陸ジオパークとして認定され注目される貴重な自然。
その中核とも言える大槌町の復興をモデルケースとすべく、本フォーラムを
開催します。震災復興においては、町の将来あるべき姿を常に思い描きながら、
地域住民・NPO団体・行政など多様なパートナーとの連携・協働(役割分担)は
必須であり、このたびのフォーラムを契機に、未来に向け乗り越える場を呼び
かけ、復興活動に一層の弾みがつくことを願っております。さらに、持続的な
自然体験活動が生まれ、ひとの復興と地域の環境保全につながる取り組みと
なるよう、皆様の一層のご支援を賜りたくお願いいたします。

-プログラム-
12:00-森・川・海の活動発表[ポスター展示]
13:00-開会 挨拶…フォーラム実行委員長 阿部 敬一
13:10-オープニング・イベント 城山虎舞
13:40-基調講演1「復興は自然から始めよう」
横浜国立大学学長 鈴木 邦雄 氏
14:40-イベント きものリメイク・ファッションショー…大槌ひまわりの会
15:00-基調講演2「まちづくりは新たな視点で」
野村総研顧問・前岩手県知事・元総務大臣 増田 寛也 氏
16:00-休憩
16:10-パネル・ディスカッション
パネリスト
環境システム研究所 代表 原田 鎮郎 氏
まごころ広場うすざわ 代表 臼澤 良一 氏
コーディネーター
NPO法人環境パートナーシップいわて 副代表理事 佐々木 明宏
17:30-閉会
続きを読む…

【日 時】
2013/11/30(土)13:00~17:30 ※12:30より受付開始

【会 場】
埼玉教育会館201
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-24
TEL 048-832-2551

【アクセス】
電車:JR「浦和」駅 西口より徒歩10分
駐車場:近隣の有料駐車場をご利用ください

【参加費・定員】
参加費無料、定員20名(要予約)

【対 象】
震災による被災者支援活動をされている方。
被災者ご自身やそのご家族、ご友人など、ご関心のある方でしたらどなたでもご参加頂けます。

【ワークショップで学ぶこと】
<ゲートキーパー養成講座をベースとしたワークショップです。>
悩んでいる人に気づき、話を丁寧にお聞きして、必要な支援につなげ、見守る人が、ゲートキーパーです。

<このワークショップの目標・・>
発災より2年が経過し、避難者のみなさんのお困りごとは複雑化している傾向にあります。
そのような困難な課題を抱える方々を支援する時に必要なスキルを、
グループワークを通して学びあいます。グループワーク中心の講座です。 続きを読む…

◆日時 2013年11月24日(日) 13:10〜16:00(予定)

◆会場 郡山市ビッグアイ 大会議室 (福島県郡山市駅前2丁目11−1) ※JR郡山駅前

◆プログラム
【第1部】DVD「生命のことづけ」(日本障がいフォーラム制作) 上映
※福島県・宮城県・岩手県で被災した障がい者や支援者のインタビューを中心としたドキュメンタリー映画

【第2部】講演「障がい者市民の防災提言・・・3.11を踏まえて」
講師:八幡隆司さん (NPO法人ゆめ風基金「障がい者市民防災提言集東日本大震災版」編集委員長)

【第3部】質疑応答

◆ご参加お申し込み先
NPO法人いわき自立生活センター:0246-68-8925
※参加費:無料

続きを読む…

日時:2013年11月23日(土)10:00~16:00
会場:郡山市ビックパレットふくしま 多目的ホールB・屋内と屋外展示場
〒963-0115 福島県郡山市南二丁目52番地
TEL: 024-947-8010 FAX: 024-947-8020
URL: http://www.big-palette.jp/

主催:ふくしまオーガニックフェスタ2013実行委員会
福島県生活協同組合連合会
(福島県「消費者と生産者等の理解。交流促進事業」受託)

主管:NPO法人福島県有機農業ネットワーク
TEL: 0243-24-1795
MAIL: fes@farm-n.jp

詳細  http://fukushima-organicfes.net/   続きを読む…

◆月日:11月18日~24日
◆場所:エル・パーク仙台/エル・ソーラ仙台
◆主催:(公財)せんだい男女共同参画財団
◆詳細:イベントカレンダー http://www.sendai-l.jp/sankakuf2013/
http://www.sendai-l.jp/sankakuf2013/detail.html#20_01

 

◆11/24(日)
国際基準「スフィア」にみる男女共同参画の視点

13:30~15:30 エル・パーク仙台6Fギャラリーホール

災害支援の国際基準として広く活用されている「スフィア基準」。ここでは、あらゆる人道支援活動に男女共同参画・多様性への配慮が必要とされています。
日本の被災地で、女性たちが経験した/している困難は、世界共通のものなのでしょうか?
2015年、仙台市で開催される国連防災世界会議に向け、国際的な視野に立って、「災害と男女共同参画」を考えます。

【講 師】池田 恵子
【肩書き】静岡大学教育学部教授/静岡大学総合防災センター兼任教員
【定 員】100名(先着順)
【申込先】エル・パーク仙台市民活動スペース
TEL:022-268-8301 FAX:022-268-8316
Eメール:park-space@sendai-l(エル).jp

 

◆11/19(火)
体験しよう!防災ワークショップ「みんなのための避難所作り」

10:30~12:00 エル・パーク仙台5F創作アトリエ

避難所運営に女性の視点を活かすには運営委員会など、決める場への女性の参画が重要です。地域の防災・減災に向けて取り組む“一歩”として活用しませんか?

【ファシリテーター】せんだい防災プロジェクトチーム
【定 員】25名
【申込先】エル・ソーラ仙台管理事業課
TEL:022-268-8044  http://www.sendai-l.jp

◆11/19(火)
講演 「いま、福島の女性たちは」
13:30~15:30 エル・パーク仙台5Fセミナーホール

困難な状況のなかで、福島の女性たちはどうしているのか。現状と課題を知ることから、一緒にできることを考えていきます。

【講 師】千葉 悦子
【肩書き】福島県男女共生センター館長
【定 員】80名
【申込先】エル・ソーラ仙台管理事業課
TEL:022-268-8044  http://www.sendai-l.jp

 

◆11/24(日)
ノルウェー視察研修2013報告「被災地の女子学生が感じたノルウェー」

10:30~12:30 エル・パーク仙台6Fギャラリーホール
要申込

9月、復興支援に携わる被災地の女子学生が、男女平等先進国のノルウェーを訪れました。
現地の若者との交流から感じた“男女平等のヒント”を報告します。

【報告者】「ノルウェー視察研修2013」参加学生6名
【定員】100名
【申込先】エル・ソーラ仙台管理事業課
TEL:022-268-8044  http://www.sendai-l.jp
その他のイベント内容 >>>◆詳細:http://www.sendai-l.jp/sankakuf2013/

◆日時 2013年11月16日(土) 14:00~16:30
◆場所 帝京平成大学 中野キャンパス 教室204
◆参加費無料・定員120名

司会 米川和雄
帝京平成大学 社会福祉コース 講師 (現代ライフ学部人間文化学科)

 

≪第1部≫  リレートーク 現状・活動報告

中野区の復興支援の取り組みについて 中野区都市基盤部東日本大震災復興広域協働担当 中井 豊
福島からの県外避難母子について               武蔵大学人文学部教授 武田信子
福島からの声 東京での避難生活と福島での生活 いわきハッピーファミリープロジェクト 加藤典子
SSWから見た福島の子どもたちの今       福島県スクールソーシャルワーカー 土屋佳子
被災地での学習支援について                 NPO法人キッズドア 渡辺由美子
東京での避難母子支援について            NPO法人こどもプロジェクト 福田恵美
中野区での避難者支援について          社会福祉法人中野区社会福祉協議会 松本洋子  続きを読む…

◆日時:2013年11月16日(土)13:30(13時開場)~16:30
◆場所:早稲田大学戸山キャンパス33号館3階第一会議室

一般来聴歓迎・入場無料・予約不要

【問い合わせ先】
早稲田大学ジェンダー研究所 村田晶子研究室
03-5286-3624 続きを読む…

私たちは二つのことを求め、国会請願署名を集めています。
1.原発事故子ども・被災者支援法の十分かつ具体的な施策の実施を求めます。
2.賠償請求の時効問題を抜本的に解決するための特別立法を求めます。

11月12日、私たちの声を届けに国会に行きましょう!
集会と請願行動にご参加ください。

11月12日(火)のスケジュール
■集会…10:20~11:50 (開場:10:00)
会場:日比谷コンベンションホール(旧都立日比谷図書館B1F)
地図> http://hibiyal.jp/hibiya/access.html

申込み不要です。どなたでもご参加ください。
参加費:500円 (当日、受付でお支払ください)

◆内容:
【現状分析】
子ども・被災者支援法
*河崎健一郎さん(弁護士/福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク)
原発事故被害損害賠償の時効問題
*水上 貴央さん(弁護士/福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク)
【各地からの報告】
福島からの報告
*野口 時子さん(郡山在住)
関東ホットスポットからの報告
*増田薫さん(放射能からこどもを守ろう関東ネット) 他 続きを読む…

Oxfam

協力:国際協力NGOオックスファム・ジャパン
URL:www.oxfam.jp